発達障害 発達障がいの「いつでも時間がかかる」を解消。生活しやすくする工夫 発達障がいのある子供は、片付けや次にやることの準備などに時間がかかってしまう事が多いです。でも視覚化をすると、何をしたらいいかが理解しやすく、スムーズにできることを書きました。 前回の記事はこちら 今回はその他の家でやっている工夫を書い... 2019.04.17 発達障害
発達障害 百均で視覚化!発達障害でもスムーズ に準備できる工夫 朝や夕方は親にとっても時間がないので、とても大変ですよね。発達障害のある子供は片付けや時間管理が苦手な場合も多く、なかなか子供が自分一人で最後まで完結するのも大変ではないでしょうか? 息子もなかなか時間どおりに準備や片付けができない、「や... 2019.04.15 発達障害
発達障害 発達障害かも?子育てしていて気づいたきっかけ。入園してから 私の息子は、発達障害(自閉症スペクトラム、学習障害)の診断を受けています。ここでは、子育てしていて感じた「ちょっとの不安」を思い出しながら、「発達障害があるからそうだったのかも…」というポイントを上げています。 前回、前々回と続き、今日は... 2019.03.06 2019.08.24 発達障害
発達障害 発達障害 落ち着きがない原因は特性以外のところにもあるかも? 発達障害のお子さん、特にADHD(注意多動性障害)のお子さんは「落ち着きがない」と言われています。 私の子供はADHDではなく、自閉症スペクトラムですが、目に見えるもの、耳に聞こえてくるものの刺激を受けやすく、気になってしまいます。 な... 2019.03.04 2019.08.10 発達障害
発達障害 発達障害かも?子育てしていて気づいたきっかけ。未就園のころ 私の息子は、発達障害(自閉症スペクトラム、学習障害)の診断を受けています。ここでは、子育てしていて感じた「ちょっとの不安」を思い出しながら、「発達障害があるからそうだったのかも…」というポイントを上げています。 前回は、生まれてから歩き出... 2019.03.03 2019.06.06 発達障害
発達障害 発達障害かも?子育てしていて気づいたきっかけ。生まれてから歩くまで 子供を育てていて気になるのは、発達が順調に育っているか?だと思います。 寝返りをしたり、ハイハイしたり、順調に育っていれば安心ですが、成長がゆっくりだと親としては心配ですよね。 月齢の小さいうちは本当に個人差が大きいですし、寝返りやハイ... 2019.03.02 2019.05.16 発達障害
発達障害 感覚過敏の偏食 道具を変えて飲める・食べられるが増えるかも 感覚過敏のあるお子さんは、偏食傾向があることが多いですね。 私の子供は、感覚過敏の傾向はあるものの、幸いに偏食の傾向は問題視するほどなく、むしろ食べることは大好きだったので、離乳食から現在まで食べさせることには、あまり苦労しませんでした。... 2019.03.01 2019.05.08 発達障害
発達障害 発達障害、発達グレーの子供 子育てに疲れたらどこへ相談する? 発達障害、発達グレーのお子さんを持っていると(まあ、そうでなくても子育ては)、とっても大変ですよね。 私は軽度発達の長男、定形発達の次男を育てています。 長男は特性上こだわりが強い部分があったり、不器用さがあったり、人との距離感がつ... 2019.01.05 2019.02.28 発達障害
発達障害 感覚過敏、感覚鈍麻とはどんなものなの? 発達障害のある子の中には、ある特定の感覚がとても敏感だったり、逆にとても感じにくく、生活の中でとても不便を感じていたり、周りの人と感覚が違いすぎてトラブルの元になったりすることがあります。 特定の感覚が敏感である場合を「感覚過敏」 特定... 2018.12.26 2019.02.20 発達障害